看護部長ブログ
鶴巻温泉病院 看護部では、看護師・介護福祉士を募集しています。詳しくはこちら
鶴巻温泉病院 看護部では、インターンシップ研修を随時受け付けております。

看護部長ブログ

Ozawattiのつれづれなるままに 1.看護師特定行為実践 2.コードブルー訓練

2018年10月

1.看護師特定行為実践

 現在、当院には日本慢性期医療協会看護師特定行為研修を修了した看護師が3名います。修了後は、主に「創傷管理関連」区分の「褥瘡又は慢性創傷の治療における血流のない壊死組織の除去」と「創傷に対する陰圧閉鎖療法」の実践を重ね、さらに先月から「呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連」区分の「気管カニューレの交換」を始めました。

 初めは、交換に難儀し途中で医師をコールする場面もありましたが、'何がどうだったのか'を振り返り、次に生かしています。看護師の心があふれる見事な技に感動!、高い志を感じる輝く笑顔にさらに感動! これからもその姿を追い続けていきたいと思います。

カニューレ交換実践の様子

左)3期生・下田科長 中央)2期生・柏木副部長
右)4期生・水谷科長、頼もしい3人。

2. コードブルー訓練

 院内で突然の心肺停止、もしくはそれに近い状態が発生した場合に、職員が応援を要請し救命処置等の対応ができるように、年に4回コードブルー訓練を行っています。先日、その訓練が実施されました。

 「南館1階駐車場(今回訓練の場所)、コードブルー」の放送が繰り返され、南館1階の看護部にいた私は、'私が真っ先に・・'と勇んで駆けつけましたが、すでに数人が駆けつけており、蘇生訓練が始まっていました。(スタッフのすばやい行動がすばらしい)医師、看護師、介護福祉士、社会福祉士、その他職種、新人さん、ベテランさん、・・たくさんのスタッフが真摯な態度で訓練に臨んでいました。

 最後に医師からの、「有効な胸骨圧迫ができなければ人命救助はできない」、「カオス(混沌・混乱)の場面で、リーダーシップをとっていく1人の存在が重要」という言葉に身が引き締まりました。

心臓マッサージ、人工呼吸、AED使用等の実施訓練の様子

Ozawattiのつれづれなるままに 1. 中国人看護師候補生の来院 2.緩和ケア認定看護師によるアロマ勉強会

2018年9月

1.中国人看護師候補生の来院

日本の少子高齢化により、医療・介護分野でも労働力不足が懸念され、外国人看護師・介護福祉士候補生の受け入れが進んできています。当院では、以前インドネシアから看護師候補生を受け入れて活躍していただいた実績があります。

今回、来年4月に中国人看護師候補生2人の受け入れを決定しており、当院の概要を知ってもらうために来院してもらいました。すでに日本語能力試験「N1」に合格しているので言葉の問題は全くありません。(日本人より日本語がきれい!?)礼儀も正しく、4月に再開できる日が楽しみです。国家試験の合格を祈りつつ、静かにその日を待ちたいと思います。


配薬時に着用するビブスの説明を受けています。

中国語がぺらぺら(笑)のOT職員より、リハの説明を受けています。


2. 緩和ケア認定看護師によるアロマ勉強会

専門・認定看護師会」では、今年度輪番制で勉強会を開催しています。先日、緩和ケア認定看護師が、「あなたを癒すハンドトリートメント」というテーマで勉強会を開催してくれました。

アロマの歴史から始まり、精油のこと、香りと体のメカニズム他、そしてハンドトリートメントの実践、最後は自分で作った精油のお土産まであり(私はリフレッシュ効果のあるペパーミントを選択しました)、しばし癒し癒された時間でした❤

男性の参加も多く、「みんな癒しを求めているのね」とあらためて感じました。工藤さん、お疲れ様でした。


中央が工藤緩和ケア認定看護師

工藤先生を見習って、'えっーとこうかな?'

入浴介助担当者と施設管理室職員のほっこりするペア(#^.^#)


Ozawattiのつれづれなるままに 1. 鶴のまきちゃん体操 2.問題解決のためのプレゼンテーション技法研修

2018年8月

1. 鶴のまきちゃん体操

当院の朝の始業は「ラジオ体操」からです。8時50分にラジオ体操の曲が流れ、9時の始業に向けて準備を始めます。体操してからだを整えることが本来のねらいですが、残念ながら、体操する人はほとんどいなくなってしまいました。

そこで、ラジオ体操に代わって、当院のオリジナル「鶴のまきちゃん体操」をやってみてはという声があがりました。ということで、看護部でやってみました!

肩を回す、腕を振る、両足で飛ぶといったラジオ体操の要素や認知症予防のコグニサイズの要素もあって、なかなか楽しい!興味のある方はぜひご一緒に!!



鶴のまきちゃん体操 YouTube ユーチューブ
鶴のまきちゃん体操 DVD YouTube ユーチューブ


IMG_8865.JPG
 'つるつるつるっとまーきまき♪'(ぐーぱーぐーぱー)

IMG_8866.JPG

'私はぺんぎんじゃなーいーよ♪'(片足立ち)


2. 問題解決のためのプレゼンテーション技法研修

毎年8月に、ラダーレベルⅡ-1・「問題解決のためのプレゼンテーション技法研修」を開催しています。ラダーレベルⅡ-1の目指すところは、「リーダーシップ能力を発揮し、主体的に看護介護実践ができるとともに、自己のキャリアビジョンを描ける」ことです。『業務改善の提案と実践』に取り組んでもらいますが、その過程の中に交渉、問題解決、プレゼン等のさまざまな技術が必要になります。

さて、例年のこの研修のプレゼンは各自の取り組み発表でしたが、今年はグループでお題に挑戦しました。そのお題が、「東京オリンピック」や「天皇陛下退位」等、医療に関係しないことも。純粋に楽しめたということは、みんなのプレゼン能力が優れていたということでしょうか!?年度末のプレゼンが楽しみです。

IMG_8856.JPG

5つのお題を各グループに振り分けました

IMG_3959.JPG

グループで団結して仕上げます

IMG_3990.JPG

ちょっと休憩中

鶴巻温泉病院のホームページへ