諸般の事情により、当院で実施していた「介護喀痰吸引等実地研修」の受け入れを2025年4月より、一時中止とさせていただきます。再開につきましては、その目処が立ち次第、ご案内いたします。研修をご希望される皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
尚、すでに研修申込を完了されている方につきましては、再開時、順次ご案内いたします。
<お問い合わせ>
医療法人社団 三喜会 鶴巻温泉病院 TEL:0463‐78‐1311(代)
介護喀痰吸引等研修事務局
看護部教育新聞(2024年より「まなサポ新聞」)は2014年から発行をスタートしました。
バックナンバーも合わせてご覧ください。看護部職員以外の皆様にも、当院の教育に対して興味を持っていただけたら嬉しく思います。
教育専従 介護係長 足立原 崇
今年の新人が入職してもうすぐ1年が経過しようとしています。
この日は新人最後の研修として、1年のまとめとチームワーク・メンバーシップについて学びました。午前中は、1年間をそれぞれが振り返り、次年度に向けた課題、新たな目標をまとめました。皆それぞれに成長できた喜びや自信につながった経験、まだこれからも学び続けていきたい気持ちなどを発表していました。
1年間の成長と次年度に向けた目標を発表
午後はチームワーク・メンバーシップを学ぶため、チームに分かれてドミノ倒しをしました。ドミノ倒しにはルールと目標が設定されています。一人ひとりがチームの一員であり、役割を持っていること、チームの目標達成のために何ができるかを考え取り組むことができていました。
チーム力アップを目指してドミノ対決
次年度は先輩となる新人の成長を間近で感じ、関わることができた1年間は私にとっても特別なものとなりました。新人のみなさん、これからもさらなる成長を期待しております。
最後に研修修了証をもらいました
新人のみなさん、研修おつかれさまでした
※スタッフには写真公開の同意と許可を事前に得ております。尚、撮影時のみ一時的にマスクを外しております。