• 鶴巻温泉病院 看護部 スライドバナー1 聴く
  • 鶴巻温泉病院 看護部 スライドバナー2 思いやる
  • 鶴巻温泉病院 看護部 スライドバナー3 寄り添う
  • 鶴巻温泉病院 看護部 スライドバナー4 観る
  • 鶴巻温泉病院 看護部 スライドバナー5 考える
  • 鶴巻温泉病院 看護部 スライドバナー6 5つの心と確かな知識・技術に基づく看護・介護の提供
鶴巻温泉病院 看護部では、看護師・介護福祉士を募集しています。詳しくはこちら
鶴巻温泉病院 看護部では、看護・介護のインターンシップ研修を随時受け付けております。

スタッフコラム・看護部長ブログ更新情報

2023.05.11 
Ozawattiの徒然なるままに 1.科長会議と看護フェスティバル2023 2.新しい顔
2023年度就職説明会 
2023年度 看護・介護 就職説明会、インターンシップ
介護喀痰吸引等研修
「介護喀痰吸引等研修実地研修」受入れ一時休止について
看護部教育専従 
「教育新聞」のご紹介
看護部教育専従 
2022年度新人まとめ研修 ~1年を振り返る~
2023.02.10 
4階東 介護医療院 新年を迎えて
2023.02.10 
療養病棟(3階東)お正月~餅の違いから広がるトーク~
2023.02.10 
特殊疾患病棟(2階西)2西のクリスマス
2023.02.10 
障がい者・難病リハビリ病棟(2階東)12月クリスマス
2023.02.10 
回復期病棟(5階南)新年ということで神社を作ってみました!
2023.02.10 
回復期病棟(4階南)クリスマスの飾りつけ
2023.02.10 
回復期病棟(3階南)大きなクリスマスツリーの下で
2023.02.06 
緩和ケア病棟(5階東) HAPPY NEW YEAR
2023.02.06 
回復期病棟(2階南) 「クリスマスイベント」
2022.12.24 
地域包括ケア病棟(3階西)【秋のレクリエーション】
看護部教育専従 
インド人特定技能介護職員が3名入職しました
専門・認定 
新人研修「体験から学ぶ摂食嚥下」を実施しました
専門・認定 
日本家族看護学会 第29回学術集会に行ってきました
専門・認定 
家族支援専門看護師「教育」再考
専門・認定 
「老人看護専門看護師としての活動を振りかえる」
専門・認定 
老人看護専門看護師 認知症ケア委員会って?
専門・認定 
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師「リハビリナースに執筆しました」
専門・認定 
感染管理認定看護師-2「YouTubeデビューしました」
専門・認定 
感染管理認定看護師-1「コロナ禍で私ができること」
専門・認定 
摂食嚥下認定看護師
新型コロナウイルスが認知症患者の「食べる」ことに及ぼす影響について
専門・認定 
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師「機能別病棟勉強会」
専門・認定 
感染管理認定看護師「感染対策上、大きく成長した1年」
専門・認定 
家族支援専門看護師「家族看護研究会」
専門・認定 
摂食嚥下障害看護認定看護師「奥深いとろみの世界」
専門・認定 
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師「臨床現場復帰で、気持ちを新たに!!」
専門・認定 
緩和ケア認定看護師活動 外来編
専門・認定 
感染管理認定看護師「COVID-19 対策 -検体採取訓練の様子‐」
専門・認定 
摂食嚥下障害看護認定看護師「摂食嚥下チームの活動について」
専門・認定 
家族支援専門看護師『倫理観を育むきっかけづくり』
2021.11.22 
介護リレーコラム 第7弾 ~真剣に、真摯に、丁寧に~
2021.11.22 
介護リレーコラム 第6弾 ~「人の温かみ」が私の原動力~
2021.10.27 
介護リレーコラム 第5弾 ~一人の人として関わる~
2021.10.26 
介護リレーコラム 第4弾 ~よりよい介護で「恩返し」を~
2021.09.20 
介護リレーコラム 第3弾 ~介護は「やりがい」のある仕事~
2021.09.17
介護リレーコラム 第2弾 ~「あたたかい介護」を目指して~
2021.08.02 
介護リレーコラム 第1弾 ~声にならない思い~
2021.08.02 
介護リレーコラム 序章 素晴らしいパートナー ~生活支援の専門職・介護福祉士~
全て見る 
看護部長ブログ
介護福祉士募集中

看護部からのお知らせ

看護部教育専従
「教育新聞」のご紹介
「介護喀痰吸引等研修実地研修」について
当面の間、受入れを休止しております。
保育所 ベビーランドつるまき
今月のスペシャルコラム
『野球×介護』本格始動!
野球部員募集『野球×介護』本格始動!
鶴巻温泉病院のホームページへ