2020年度が始まり、はや2か月が経過しました。神奈川県の非常事態宣言が5月25日に解除されましたが、まだまだ緊張感は続き、感染対策の継続が必須です。先日、職員の友人のお父様から「手作りフェイスシールド」が寄贈されました。心がこもったフェイスシールドにただただ感謝!本当にありがたく思います。
さて、4月にあらたな人事配置を行いましたが、皆さんそれぞれすっかりなじんでおり、ずっとその部署にいたようです。そんな中から今回は、外来、地域連携室、教育担当者の様子を紹介しますね。
1.新しい顔 外来
大友係長と緩和ケア認定看護師でもある工藤副主任が配属になりました。配属直後から新型コロナウイルス感染症を疑う外来患者さんの対応に追われながらも、水際でしっかり押さえてもらい、頼もしい限りです。
二人からは、「少しずつ慣れて役割がみえてきた。入院患者さんとは違い、自分たちが見ているのはその方の24時間ではなく生活の中のほんの数分。その中で信頼関係を築いていくことの大切さとむずかしさを感じている」「病棟にいるときも'チーム医療'で取り組んできたが、外来ならではのチーム連携の大切さがある」と、深い言葉を聞くことができました。
2.新しい顔 地域連携室
室長が交代となり、あらたに吉田室長、退院支援専従として原岡科長が配属になりました。入退院の窓口として、ここでもコロナの影響を大いに受けていますが、「今だからこそ、あらたに考える」という姿勢で活動しています。
原岡科長からのコメントをいただきました。「入院患者さまのカンファレンスには、ワクワクしながら参加しています。患者さまのその人らしい生活をチームで支援していけるように、努力していきたいと思います。」
3.新しい顔 教育担当
加藤科長、岡部看護係長、富樫介護係長、栗田主任の新体制でスタートしています。加藤科長のメッセージを紹介します。
現在、4名で看護部教育研修や実習に関することを行っています。私を含む3名は初めての教育専従です。新型コロナウイルスの影響により、4月の新人研修は日々研修内容を変更し、悪戦苦闘しながら行いました。緊急事態宣言以降はすべての集合教育研修を中止としましたが、現在は研修再開に向け準備を行っています。
新入職員は同期の絆を構築する間もなくそれぞれ病棟で働いています。距離は離れていても心は近くに感じてほしいと「一緒に頑張ろう」というテーマでメッセージカードを作成し、冊子にして配布しました。また教育専従が新入職員に対して少しでも支えになれるように毎日、病棟ラウンドを行っています。
看護部の教育理念は「専門職としての自覚を主体的に持ち、豊かな人間性と実践能力を兼ね備えた人材を育成する。」です。このマークは、前任の教育専従者が作成した理念をテーマにしたマークとなります。小鳥が成長し羽ばたいていけるように看護部職員の支援をしていきたいと思います。