こんにちは。春から夏へと移り変わるこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。新年度が始まり、3階西病棟にも新しい仲間がやって来ました。介護福祉士の清塚さんと看護師の佐藤さんです。
今回は病棟へ新しい風を運んでくれるフレッシュな新人お二人にインタビューをさせていただきました!!
Q1:看護師、介護福祉士になったきっかけを教えて下さい。
佐藤さん:看護師という職業に興味があり、看護師体験をした際に看護師の患者様に寄り添う優しい姿が印象的でした。私も看護師になり、多くの方に寄り添い役に立ちたいと思い、看護師を目指しました。
清塚さん:父を自宅で介護していた際にお世話になった介護福祉士さんが父だけでなく、一緒に暮らす家族の悩みも一緒に考え、暮らしやすいようにと家族の力にもなってくれました。そんな姿を見て、私も患者様だけでなく患者様の家族のことも考えられるような介護福祉士になりたいと思い、目指しました。
Q2:3階西病棟の印象を教えて下さい。
佐藤さん:明るく優しさに溢れている病棟だと感じています。また、患者様との丁寧な関わり方だけでなく、スタッフ間での連携・サポートを密に行われていて、スタッフ一丸となって患者様を支えていると思いました。明るく温かみのある3階西病棟のスタッフの一員になれるよう頑張ります。
清塚さん:スタッフの皆さん、明るく笑いが絶えない病棟だと思いました。実際、皆さん優しく「大丈夫?もう慣れた?」など先輩から声をかけていただいてます。
Q3:今後どのような看護、介護を実践していきたいですか。
佐藤さん:常に思いやりの気持ちを持ち、患者さんの一人一人の心にきちんと寄り添い、その方らしく過していけるような看護を提供していきたいです。また、笑顔を忘れず、患者様やご家族様、スタッフから 信頼される看護師を目指したいです。少しでも早く、一人前の看護師になれるよう頑張ります。
清塚さん:患者様だけでなく、ご家族様にも患者様の生活背景を意識した支援をしていきたいです。
インタビューへのご協力ありがとうございました。お二人とも笑顔の素敵な方々です。初めてのことばかりで不安が大きい中、現在先輩達と一緒に学びながら、仕事をしています。まだまだ分からないことが多く、戸惑うこともたくさんあると思いますが、一生懸命頑張っています。
病棟スタッフ一同、理想の看護、介護が実践できるよう、全力でサポートしていきたいと思います。また、これからも患者様やご家族様に暖かく寄り添い、明るく楽しく笑顔の絶えない病棟づくりを心掛けていこうと思います。
※スタッフには写真公開の同意と許可を事前に得ております。尚、写真撮影時に限り、一時的にマスクを外しております。
回復期の先生が飼い主の茶子さん。
触ると鳴いてくれたり、動いてくれることもあり、患者さんに大人気です。そのため、当病棟に少し長めの出張をしてくれています。
茶子さんが3月3日に誕生日を迎えたことと長期滞在してくれている感謝を込めて、スタッフがお家と首輪をプレゼント。私たちもすっかり愛着が湧いてきてしまいました。
ご家族との面会も少ないため、少しでも癒しの時間を提供できるように工夫しています。その過程でこのように他の病棟との連携ができるのも良いですね。
今年度もそろそろ終わりが近づいて来ました。
フレッシャーの顔つきも立派になり、頼もしい存在となっています。ここでフレッシャーの3人に1年間を振り返り、話を聞いてみました。
Q:嬉しかった出来事はありますか?
岩本さん:出来ることが増えていく中で自分自身も嬉しかったですが、それ以上に先輩方が親身になって教えて下さり、褒めてくれたことです。
中島さん:歩けずに車椅子で入院してきた患者さんが、退院の時には自分の足で歩けるようになって帰っていったことです。
柴さん:同じ方向に向かって一緒に頑張れる仲間が出来たことです。
Q:辛かった出来事ありますか?
岩本さん:早番勤務の時に早起きすることです。
中島さん:勤務が土日祝日関係なく、元日の朝から仕事だったことです。
柴さん:研修で、毎回テストがあったことです。
Q:来年度への抱負を教えてください。
岩本さん:退院支援を行うために、その人にとって何が必要かを考えてアセスメントしていきます!!
中島さん:これからも思いやりの心をもって患者さんと接していきたいです!!
柴さん:今年度学んだことを生かして、以前よりも成長していきます!!
1年間、辛いことや苦しいことを経験してきた3人はとても立派に成長し、素敵な看護師・介護福祉士として3階南病棟で働いています。1年前は右も左も分からず、あたふたしていた頃が懐かしいですね。来年度は後輩が入ってきて、先輩としてもっと成長する姿を見せてくれることを期待したいです。
来年度も当病棟は、みんなで手を取り合い、チーム一丸となってより良いケアを提供できるよう、頑張っていきます。
※スタッフには写真公開の同意と許可を事前に得ております。