こんにちは、回復期リハビリテーション病棟の2階南病棟です。春から夏へと季節が変わりゆくこのごろ、新年度を迎え2階南病棟に新人看護師が仲間入りしました。
Q1:看護師を目指したきっかけは?
看護師か介護福祉士になりたいと思っており、高校生の時に学校の福祉体験で働く看護師さんと患者さんの関係を見て、自分も誰かを支える看護師になりたいと思ったのがきっかけです。
Q2:趣味や特技は?
コロナ前は好きなバンドのライブにいくことを趣味にしていました。本を読む(小説)ことも好きです。特技とまではいかないですが、絵を描くことも好きです。
Q3:今後どのような看護師になりたいですか?
患者さんに寄り添えるよう、疾患などの知識をしっかりと勉強しながら、ケアを繰り返し実践して、自立できることを増やしていきたいです。患者さんに信頼され、お互いに良い関係性を築き患者さんの回復を一緒に喜べる看護師になりたいです。
ご協力ありがとうございました。入職から2ヶ月経過し、日々の業務の中で不安なことやわからないことなどあると思いますが、スタッフ皆で支えていきますので、一緒に頑張っていきましょう。
※スタッフには事前に写真公開の許可を得ています。(尚、写真撮影時のみ一時的にマスクを外しています。)
4月に2階東病棟に2人の新人看護師が仲間入りしました。今回はそんな新人にインタビューを行いました。
Q1:出身はどこですか?また、出身地のアピールをお願いします。
栗原さん:地元です。自然豊かでお水が美味しいところが魅力だと思います。
林さん:静岡です。気候が良く過ごしやすい所です。お魚もおいしいので食べに来て下さい。
Q2:看護師になろうと思ったきっかけは何ですか?
栗原さん:幼い時、通院していた病院のスタッフの方々の優しい言葉や態度に励まされたのがきっかけです。
林さん:中学生の職業体験で病院に行き、人の役に立つことのできる看護師に魅力を感じました。
Q3:2階東病棟に配属となりましたが、目標や実施したいことはありますか。
栗原さん:目標は、実施するケアに根拠を持ち、患者さんの声に寄り添った関りをすることです。実施したいことは、2東は文字盤などのツールを使用されている患者さんもいらっしゃるので、コミュニケーションできるように練習していきたいです。
林さん:2階東病棟では意志を言葉で伝えられない患者様がいます。患者様に合ったコミュニケーションツールを使用し、思いを聴くことができるようになりたいです。
Q4:どんな看護師になりたいですか?
栗原さん:今行われているケアをそのまま受け入れるのではなく、本当に患者さんの思いによりそえているのか、今の現状に適しているのか、常に考え続けられるような看護師になりたいです。がんばります!
林さん:知識や技術を身に着け、患者様のニーズに答えられるような看護師になりたいです。
最後に、各々の指導者からのメッセージをいただきました。
*鈴木さんから栗原さんへ*
入職おめでとうございます。新しい仲間ができて嬉しいです。「心」を大切にして患者さんの想いに応えられるように、一緒に悩んで、一緒に成長していきましょう!
*長田さんから林さんへ*
林さんは業務中も自主的にメモを取ったり、懸命に学ぼうとしている姿があります。まだ入職したばかりで緊張や不安もあると思いますが、積極的に患者さんと関わりたくさん経験を積めたらよいなと思います。一緒に成長していきましょう。
入職から1ヶ月が経過し、日々一生懸命に取り組んでいる新人2人です。頑張りを見ていると、私たちも頑張らなければ、と改めて思います。今後の成長を楽しみにしています。
※スタッフには写真公開の同意と許可を事前に得ております。
みなさま、新年度がやってきましたが、どうお過ごしでしょうか。2階西病棟でも新しいスタッフ、新人さんを迎え、新体制のスタートを切ったばかりのところです。
当病棟では、誕生日を迎えられた患者様と記念写真を撮影し、病棟スタッフで「誕生日の歌」を歌い、お祝いしています。こちらの写真は、4月に誕生日を迎えられた、患者様をお祝いした際に撮った写真です。この患者様は久しぶりに背広を着て、ネクタイを締め、写真撮影をしました。お祝い中は開眼されており、スタッフの「おめでとう」の声掛けに表情がにこやかになりました。
撮影した写真は床頭台に飾り、患者様と誕生日の思い出話をし、過ごしています。ご家族となかなか会えずに寂しい思いをされている患者様が多くいますが、また元気にお会いできるのを楽しみに、日々を過ごしていきたいと思います。
※患者様、スタッフには写真公開の同意と許可を事前に得ております。