脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 岩川彰子
テーマ:ナラティブから始めるリハビリテーション看護 〜心とからだの声を聴く〜 大会長:東邦大学看護学部教授 原 三紀子先生
日本リハビリテーション看護学会は、その名の通り、日本でリハビリテーションを掲げる唯一の看護学会です。今回の学術大会では、超急性期から回復期・生活のあらゆるステージにける専門性の高い看護実践から、小児から高齢者、障害をおった当事者や家族を対象に様々な職種と連携・コラボレーションした盛りだくさんのコンテンツを揃え、LIVE配信+オンデマンド配信による学術大会となりました。
私は、教育講演3:『臨床心理士による心のケア(演者:鎌田依里先生)』の座長と交流集会2『何とかしたい...病棟からのSOS ―認定看護師と取り組む身体的拘束からの脱却―』の企画・司会を務めました。
すべてのコンテンツが11月11日(月)〜12月18日(水)まで、オンデマンド配信にて視聴可能となっています。12月11日まで、後期参加申し込みを受け付け中です。 是非、多くの方にご参加いただき、リハビリテーション看護を広め、深めていきたいと思います。
日本リハビリテーション看護学会HP https://www.jrna.or.jp/
保育所・ベビーランドつるまきでは、毎月「おたより」を発行しています。
先月は運動会でしたね!!マリオやミニオンに変身した可愛い子ども達☆いつもと違った雰囲気にドキドキしているのが伝わってきましたが、笑ったり泣いたりしながら頑張っている姿が見られてとても嬉しかったです♡来年はどんな成長を見せてくれるのかな?今から楽しみです!! ☆☆みんな頑張ったね☆☆ (N.S)
やっと秋らしくなってきましたね。10月にも関わらず日中は暑さを感じる日も多く、早くしっかりと秋を感じられる季節にならないかな~と待ちわびています。秋は台風の季節でもありますので、皆さま気をつけましょうね。
さて、本来なら秋を感じ始める9月、鶴巻温泉病院ではコスモス祭!!ということで、コスモス祭に向け、3階西病棟では患者さんと一緒に装飾作品を作りました。
とても素敵な作品ができました。協力して下さったみなさん、ありがとうございました。コスモス祭当日、3階西病棟ではロビーでのフルート演奏やネイル、ハンドマッサージを楽しみました。
当病棟では、今後も素敵な作品を作成した際には紹介していこうと思います。楽しみにお待ちください。