感染管理認定看護師 三橋 奈美江
2023年5月20、21日に開催された第11回日本感染管理ネットワーク学会学術集会に現地で参加しました。今回は、東京医科歯科大学(湯島キャンパス)で開催されました。学会テーマは、「感染管理の真髄~さあ原点に立ち返ろうそして未来を見据えよう私たちはICNだ!」でした。
コロナ禍では、全てWEBでの参加となっていましたが、新型コロナウイルス感染症が5類に移行したことで感染に関する学会も現地開催が再開され、参加者は1300名を超えていました。>新型コロナウイルス感染症に関することだけではなく、日本看護協会の福井トシ子会長より「ICNへのメッセージ」とした特別講演が行われました。また「私の交渉術」、「感染管理者のアンガーマネジメントとメンタルヘルス」など様々な講演があり、現地では興味を持った講演を全部聴講することはできませんでした。今後、WEBで見ることができる講演もあるため、現地では聴講できなかった部分を中心に視聴していきたいと思います。
対面で話すことで皆さんの活躍や悩みを共有でき、自分が現在抱えている課題解決に繋がるヒントをたくさんいただきました。今後の感染管理活動に少しでも取り入れていきたいと思います。
会場入口
26階からの眺望
保育所・ベビーランドつるまきでは、毎月「おたより」を発行しています。
今年度から、誕生者がいない時にも【おたのしみ会】として保育士による楽しい出し物を月1回行う事になりました。今月は初めての【おたのしみ会】☆皆で「おべんとうばこ」の手遊びをしながら、お弁当を作り楽しみました。【E.M】
保育所・ベビーランドつるまきでは、毎月「おたより」を発行しています。