枯葉舞い散る季節となりました。外は肌寒く、冬が近づいてきましたね。皆さまはどうお過ごしでしょうか?
3階東病棟では10月のレクリエーションとしてハロウィンの飾りつけと、各患者さんへ担当からメッセージカードを作成しました。最近は色々な行事が重なり、派手に飾りつけはできなかったものの、ロビーには少しでも患者さんにハロウィンを感じてもらえるように、かぼちゃやお化けの飾りつけをしました。
皆さまはハロウィンのコスプレなどはしたことありますか?
「今年からは渋谷でハロウィンしないで下さい」とニュースで取り上げられていました。コロナも4年前に比べて少し治まりましたが、まだまだ気を緩めてはダメですね!終息したら、病棟でもコスプレなどして、盛り上げたいですね。
これからの時期は今以上に寒くなります。インフルエンザも流行り始めていますので、引き続き感染対策をしながら、乗り切りましょう!
鶴巻温泉病院では、入職1年半を迎えた看護師・介護福祉士は部署異動となります。1年目で基本的な技術を身に着け大きく成長して新たな病棟に異動し、新しい場所で更にいろんなことを学んでいきます。今回の異動で2階東病棟へやってきた、素敵な看護師のお二人へとインタビューをしました。
Q:異動前の病棟はどこでしたか。
川原さん:3階南病棟(回復期リハビリ病棟)です。
高橋さん:2階南病棟(回復期リハビリ病棟)です。
Q:趣味は何ですか。
川原さん:写真を撮ることです。
高橋さん:ライブに行くことです。
Q:2階東病棟(障がい者・難病リハビリ病棟)に異動してみて感じたことを教えて下さい。
川原さん:患者さんとのコミュニケーションの難しさを感じました。
高橋さん:時間で実施する業務が多いなと思いました。
Q:2階東病棟(障がい者・難病リハビリ病棟)でやりたいことはありますか。
川原さん:まだやりたいことは明確に決まっていないけど、今は患者さん一人一人と向き合い、理解できるようにしていきたいです。
高橋さん:患者さんが望む形でできる限り生活できるように支援していきたいと思っています。
新しい仲間の髙橋さん(左)と川原さん(右)
回復期リハビリ病棟とは大きく雰囲気が異なる病棟で、たくさんの困難や学びがあると思います。この場所でさらに成長し、もっと素敵な看護師さんへなることを願っています。
※スタッフには写真公開の同意と許可を事前に得ております。尚、写真撮影時のみマスクを外しております。
保育所・ベビーランドつるまきでは、毎月「おたより」を発行しています。
先月は運動会でした!各クラスそれぞれテーマがあり、衣装や競技の内容も可愛らしかったですね☆
うさぎ組さんもきりん組さんも一生懸命頑張っていて、泣いたり笑ったりと表情豊かな子ども達を見て、私たちも感動しました♡運動会が終わって数日経ったあとも、きりん組の子ども達が「運動会たのしかったね~」と話している姿がありました。運動会では泣いていた子も"たのしい"思い出になったようで嬉しいです。(M.G)