スタッフコラム
鶴巻温泉病院 看護部では、看護師・介護福祉士を募集しています。詳しくはこちら
鶴巻温泉病院 看護部では、インターンシップ研修を随時受け付けております。

スタッフコラム

専門・認定

「老人看護専門看護師としての活動を振りかえる」

2022年10月

老人看護専門看護師 関 尚子

 今年度は、某大学で「老人看護専門看護師の活動」について講義をする機会をいただきました。90名の学生さん達にハイブリッド型の講義を行いました。講義内容は、「専門性について」「資格取得までの道のり」「全国にどのくらいいるのか」「どのようなところで活動しているのか」などをお話ししました。

 また、専門看護師の役割である「実践」「相談」「調整」「倫理調整」「教育」「研究」について、私が受け持った利用者の方の一例を紹介しながら講義をしました。学生さんからは「エンドオブライフケアについてどのようにしていけばいいのか知ることができた」「実際にどのように高齢者をアセスメントして、ケアをしていけばいいのか参考になった」などのコメントをいただきました。

 今回の講義を通して、自分自身の活動を振り返る良い機会となりました。

老人看護専門看護師

家族支援専門看護師 「教育」再考

2022年4月

家族支援専門看護師 栗田智美

昨年夏から冬にかけて、2021年度 保健師助産師看護師実習指導者研修会を受講する機会に恵まれました。学生への指導を学ぶことで、専門看護師の機能のひとつである「教育」について、改めて考えることができました。
「教育」とは、個人のもつ資質・能力を最大限に伸ばすよう支援することであり、一方的に教えきれるものではなく、主体的に考えてもらえるようにするものと知りました。

専門看護師の「教育」機能は、「看護者に対しケアを向上させるため教育的役割を果たす」とされています。忙しい臨床現場では、答えに早く辿り着くことが求められます。私はこれまで、できるだけ時間を短縮して、知識や解決策を手早く分かりやすく示すことが正しいと思っていました。しかし、学習者自らが思考を巡らすためには、対話と時間が必要と知り、目から鱗が落ちる思いでした。今後は、短期的な視点と中長期的な視点を織り交ぜて、学習者の満足度が上がるような伝達を心がけていきたいと思います。

最後に、受講中印象に残ったアルベルト・アインシュタインの名言です。

アルベルト・アインシュタインの名言

老人看護専門看護師 認知症ケア委員会って?

2022年4月

老人看護専門看護師 関尚子

今回は、認知症ケア委員会の活動について紹介します。
認知症ケア委員会は「認知症による行動・心理症状や意思疎通の困難さが見られ、身体疾患の治療への影響が見込まれる患者に対し、病棟の看護師等や専門知識を有した多職種が適切に対応することで、認知症状の悪化を予防し、身体疾患の治療を円滑に受けられること」を目標にして活動をしています。
日々、認知症を持つ患者様のケアをする看護師、介護福祉士等が専門知識を学習し、質の高いケアが提供できるように支援していくことが役割の1つでもあります。
現在まで、ユマニチュード、認知症の世界をVRで体験する研修を実施してきました。しかし、この2年間はコロナ感染の蔓延により非接触での学習としてe-ラーニングの活用をしてきました。
来年度の学習会の教材として、チームの一員である薬剤師、介護福祉士たちの協力を得ながら、「せん妄」と「薬剤の投与」についてビデオ撮影をしました。今後も現場ですぐに活用できる内容を提供できるようにしていきたいと思っています。

看護師と介護福祉士等が専門知識を学習

鶴巻温泉病院のホームページへ