スタッフコラム
鶴巻温泉病院 看護部では、看護師・介護福祉士を募集しています。詳しくはこちら
鶴巻温泉病院 看護部では、インターンシップ研修を随時受け付けております。

スタッフコラム

2階東病棟 「ボッチャで暑い夏を乗り越える!」

2024年7月

こんにちは、2階東病棟です。今年はいつの間にか梅雨があけ、蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

お天気が悪いと憂鬱な気分になってしまいがちですが、2階東病棟ではそんな憂鬱な気分を吹き飛ばす程みんなで和気藹藹とボッチャをしました!!

皆さんはボッチャというスポーツをご存知ですか?ボッチャとは麻痺や四肢に障害があるひとのためにヨーロッパで生まれたスポーツで、パラリンピックの正式競技でもあります。

カーリングのようなルールで、ボールを投げたり転がしたりして真ん中の白いボールにどれだけ近づけられるかを競う競技となっています。

患者さんは真剣な方もいれば、ニコニコの笑顔でボールを投げる方もいて、ひとりひとり楽しみ方が様々でした。「まだやりたい」と言葉が聞かれるほど楽しかったようです。

ボッチャ1

ボッチャ2

7月はパリオリンピック・パラリンピックが開催します。皆さんも熱中症など身体に気をつけて、無理のない程度に身体を動かし、元気いっぱいで夏を乗り越えましょう!

保育所・ベビーランドつるまき 「園庭遊びの様子」

2024年7月

 保育所・ベビーランドつるまきでは、毎月「おたより」を発行しています。

スペシャルコラム

 ひよこ組~きりん組のみんなでシャボン玉遊びをしました!たくさん飛んでいるシャボン玉を両手いっぱいに広げて追いかける子ども達♪シャボン玉を手でパチンと割ると「やったー」と大喜び 無邪気で可愛い子ども達にいつも元気をもらってます♡ (M・G)

保育所・ベビーランドつるまき

専門・認定看護師のキーホルダーを作りました

2024年6月

摂食・嚥下障害看護認定看護師 加藤 久美子

 2014年、3名からスタートした「専門・認定看護師委員会」は、今年で10年目。

 そこで節目となる今年、専門・認定看護師を院内に浸透させたい思いとメンバーの結束力を高めるためにキーホルダーを作成しました。キーホルダーは「専門・認定看護師委員会」の発足者である看護部長が作成した下記のモチーフを使用しました。このモチーフは四葉のクローバーに専門・認定看護師の役割を表記しています。四葉のクローバー1枚1枚には「誠実」「希望」「愛」「幸運」の意味があり、4枚揃うと「真実・本物の力」を表します。果たすべき役割と四葉にあやかりたいとの願いをこめて作成しています。

 キーホルダーは専門・認定看護師の胸元の名札につけていますので、探してみてください。

鶴巻温泉病院の専門・認定看護師のモチーフ

キーホルダー(表面)  キーホルダー(裏面)

キーホルダーは胸元につけています


鶴巻温泉病院のホームページへ