こんにちは、3階南病棟です。
すっかり暑い日が増えてきました。皆さん、体調を崩されていませんか?さて、7月7日は七夕でしたね。3階南病棟ではレクリエーションとして笹を設置し、患者さんに「願い事」を書いていただきました。
ご自身で書くことが難しい患者さんもスタッフとコミュニケーションを図りながら、一緒に作成しました。
退院に向けた意気込みを書いている患者さんもおり、今後もスタッフ一同で支援していきます。みなさんの願い事が叶うといいですね。
気温も高くなり、蒸し暑い日が続いていますね。皆さまはどのようにお過ごしでしょうか。3階東病棟では、7月のレクリエーションとして七夕飾りと、笹の葉を飾りました。患者さんやご家族、病棟スタッフが短冊にお願いごとを書いて笹の葉に飾ってくれました。健康に過ごしたい、おいしいものを沢山食べたいなど、様々なお願いごとが書き込まれています。皆さまは、七夕の短冊にどのようなお願いごとを書きましたか。
このように月々のレクリエーションでは、入院中でも患者さんが四季を感じられるイベントを行っています。これからも、患者さんに楽しんでいただけるような企画を行っていきたいと考えています。
こんにちは、3階西病棟です。皆さま、体調崩さずお過ごしでしょうか。梅雨が明け、すっかり夏になりましたね。暑い日が続きますので、水分はこまめに摂取し熱中症には気をつけて下さいね。
当病棟では、6月に患者さんたちと一緒に紫陽花づくりをして、ロビーに飾りました‼皆さん、楽しそうに会話をしながら花紙を折ったり広げたり、紙皿の裏に花びらを貼ったりなど、オリジナルな紫陽花を作成し、最後に一つにまとめました。色とりどりでとてもきれいな紫陽花ができました。
毎月、スタッフでレクリエーションを考え、患者さんたちと一緒に物を作ったり、歌を歌ったりなど少しでも入院生活の中で患者さんが気分転換できるようにしています。これからもコラムでレクリエーションの様子など伝えていこうと思いますので、楽しみに待っていてくださいね。
こんにちは、2階東病棟です。今年はいつの間にか梅雨があけ、蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
お天気が悪いと憂鬱な気分になってしまいがちですが、2階東病棟ではそんな憂鬱な気分を吹き飛ばす程みんなで和気藹藹とボッチャをしました!!
皆さんはボッチャというスポーツをご存知ですか?ボッチャとは麻痺や四肢に障害があるひとのためにヨーロッパで生まれたスポーツで、パラリンピックの正式競技でもあります。
カーリングのようなルールで、ボールを投げたり転がしたりして真ん中の白いボールにどれだけ近づけられるかを競う競技となっています。
患者さんは真剣な方もいれば、ニコニコの笑顔でボールを投げる方もいて、ひとりひとり楽しみ方が様々でした。「まだやりたい」と言葉が聞かれるほど楽しかったようです。
7月はパリオリンピック・パラリンピックが開催します。皆さんも熱中症など身体に気をつけて、無理のない程度に身体を動かし、元気いっぱいで夏を乗り越えましょう!
保育所・ベビーランドつるまきでは、毎月「おたより」を発行しています。
ひよこ組~きりん組のみんなでシャボン玉遊びをしました!たくさん飛んでいるシャボン玉を両手いっぱいに広げて追いかける子ども達♪シャボン玉を手でパチンと割ると「やったー」と大喜び 無邪気で可愛い子ども達にいつも元気をもらってます♡ (M・G)