介護医療院では、昨年に続きレクリエーション活動に力を入れています。今回は「野菜の植え付け、収穫の様子」を紹介させて頂きます。
当施設では毎年、野菜苗の植え付けをしています。今年も5月にトマトやパプリカ、ナス、ピーマンの苗を入所者様がスタッフとともに植えました。「植えるの楽しかった。またやりたい」といった言動が聞かれ、気分転換にも繋げられています。
入所者様は、野菜や花の成長して行く過程を見て楽しまれています。そして、ついに収穫の時期を迎えました。
当施設では車椅子乗車できる方だけではなく、ベッド上で過ごされている入所者様も楽しめるよう、ベッドごとベランダへお連れして、植え付けをしていただいたり、風や陽の温かさを直接、感じてもらっています。普段ベッド上で過ごされている入所者様からは、空を見て「あーきれい」、「お日様は気持ちいいね」といった言葉が聞かれました。
これからもすべての入所者様が季節を感じられるよう、外気に触れる機会を継続していきたいと思います。
※入所者様には写真公開の同意を事前に得ております。尚、写真撮影時のみマスクを外しています。
青葉が生い茂る時期となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
残念ながら桜はもう散り、新緑の季節となってしまいましたが、先月、介護医療院で可愛らしい満開の桜が咲きましたので、皆様に過ぎ去った春のお裾分けです。
蕾の段階から徐々に花開く様子に、入所者様とスタッフの笑顔も桜のようにほころびました。
未だ新型コロナウイルスが流行しており、気軽に外出することが難しい現在ですが、これからも、入所者様が四季の訪れを身近に感じられるように室内の環境を整えていけたらと考えています。
まだまだ寒い時期ですが、春の訪れを感じる季節になってきましたね。
朝と晩は冷え込むことがありますが日中は日差しも良く、温かい日々が続いています。そのため梅のつぼみが目を出し始めています。梅の木が咲くと次は桜ですね。介護医療院でも一足先に春を感じる装飾がされています。
3月3日はひな祭りであったためスタッフや入所者様と一緒にお雛様とお内裏様を作成しました。
みなさん色々な個性の顔立ちでとても楽しく作成することができました。
当療養棟は、さまざまな場所に装飾を施し、季節を感じられるようにしており、今はロビーにスタッフが装飾した桜が咲いています。(いつも装飾してくれるスタッフ、ありがとう!)
穏やかな春の訪れとともに1日でも早く平和な日が訪れますように。
みなさまも体調には気をつけてお過ごしください。