menu
鶴巻温泉病院 〒257-0001 神奈川県秦野市鶴巻北1-16-1 TEL 0463(78)1311
院長ブログ

blog_188 1.合同入職式 2. 栄養科RPA利用 3.施設管理室倉庫 4.病院賞募集

2025.04.18

院長ブログバックナンバー
※事前に同意を得て撮影。撮影時のみマスクを外しています。

2025年度3病院合同入職式を開催しました。

4月1日に三喜会の鶴巻温泉病院と横浜新緑総合病院、セコム提携病院の西横浜国際総合病院の3病院合同の入職式を開催しました。当院看護部人事室 堤さんが緊張しながら司会をしました。鶴巻温泉病院には色々な職種の33名の新人が入職します。初々しい皆さんが成長していく姿を見ていくのが楽しみです。私からは患者さんからの「ありがとう」が支えになって頑張れるという話をしました。

合同入職式
看護部

合同入職式
リハビリテーション部・検査科・地域連携室

小田急線の全ての車両のドアのガラス(1両に1枚だけ)に鶴巻温泉病院のステッカーが貼ってあります。タイトルは「夢があるから がんばれる」です。イラストには色々な人の色々な夢が描かれています。今月の接遇標語も「さあ行こう、夢があるから、頑張れる」です。栄養科 杉山さんの作品です。新人の皆さんの歓迎の言葉になりました。

さあ行こう、夢があるから、頑張れる

夢があるから がんばれる
小田急線車内ステッカー


栄養科が先駆的にロボットRPAを利用しています。

DX導入は医療業界にも必須の時代です。RPA(Robotic Process Automation/ロボティック・プロセス・オートメーション)による業務効率化を当院でも推進し、患者サービスの質向上に取り組んで参ります。(TQM課 宇賀神)

RPA(Robotics Process Automation)とは?

RPAは日々の「ちょっと面倒な」PC作業を代行できるかもしれません。栄養科では、食札印刷や食数集計を自動化しました。業務効率化だけでなくヒューマンエラーに起因する心的負担の軽減にも期待できます。(栄養科 柴、加嶋)

栄養科
柴さん(左)  加嶋さん


施設管理室の倉庫

先日ラウンドで施設管理室の倉庫を見に行きました。今までの倉庫とはまるで違って整理整頓がされていてびっくりしました。いつも歯科が綺麗で表彰されますが、施設管理室の倉庫の整理整頓も凄いです。見習いましょう。

写真は倉庫内の一部ですが、不要になったコンテナボックスをフレンチクリート風にアレンジし、工具収納として活用しています。これまでの劣悪な環境から地道に改善を続け、今も進化中です。何より重要なのは継続すること。そして一人ひとりが整理整頓と清掃を心がければ、より働きやすく魅力的な職場になると信じています。 (施設管理室 大科)

機材管理センター


2024年度病院賞募集!

病院賞の季節がやってきました。対象は2025年3月31日(2024年度)までに鶴巻温泉病院の質の向上・知名度向上、運営等に功績のあった個人もしくは団体です。自薦・他薦は問いません。皆さんがちょっとでもわくわくできたら良いなと思います。推薦は5月10日までに職員意見箱、総務課、院長秘書まで提出してください。

医療法人社団 三喜会 理事長 鶴巻温泉病院 鶴巻温泉病院介護医療院 院長 鈴木 龍太


鈴木院長執筆記事

  • 院長ブログ
  • 私たちのサービス
  • 看護師採用情報
  • リハビリテーション部採用情報
  • わかりやすく解説 病気に話
  • 知って得する身体の話
  • 広報誌 TSURUMAKI News
  • 在宅療養後方支援病院