menu
鶴巻温泉病院 〒257-0001 神奈川県秦野市鶴巻北1-16-1 TEL 0463(78)1311
院長ブログ

blog_187 1.ご寄付 2. ピクトグラム 3.道守サポーターズ 4.レクチーム(2)

2025.03.21

院長ブログバックナンバー
※掲載写真は撮影時のみマスクを外しています

鶴巻温泉病院ではご寄付を受け付けています

当院では、快適な療養生活を送る環境を作り、更なるサービス向上を図る為に、企業・個人の皆様に、ご寄付をお願いしております。

頂きましたご寄付は、患者さまの為に有効に活用させていただいており、中庭のテーブルセットや本館屋上にリハビリ訓練する歩行訓練用設備を設置致しました。趣旨をご理解いただくと共に、ご支援の程よろしくお願い致します。(サービスシステム開発室 稲垣課長代理)
    

ご寄付

ご寄付


回復期リハビリテーション病棟ではピクトグラムを使っています

回復期リハビリテーション病棟では患者さんの状態が一目で誰にでもわかるようにピクトグラムを使っています。これを『つるぴくと』と言い、今後本館でも使用していきたいと考えています。

回復期リハビリテーション病棟では、寝たきり防止と自宅復帰を目指して、患者さんと共に多職種が協働してリハビリに取り組んでいます。患者さんが安全で安心できる環境を整え、日々変化する状態に合わせた介助方法が、誰でもその場で分かるようにベッドサイドに掲示しています。個別性のある内容を追記したりして、ピクトグラムの改善や拡大に取り組んでいます。今後は、本館での使用拡大を目指して、更なる改善に取り組む予定です。 (4階南病棟 岩川科長)

つるぴくと


神奈川県平塚土木事務所から「道守(みちもり)サポーター」として表彰されました

平塚土木事務所から「道守サポーター」として表彰していただくことになり、管理部を代表して感謝申しあげます。正面玄関前の道路(県道612号)沿いに花壇があります。この花は年に2回平塚土木事務所の方が植え替えをしています。この花壇に、病院の事務職員有志が夏の暑い日も冬の寒い日も順番で水やりをしていたボランティア活動に対し今回表彰して頂きました。車通りが激しく、天候にも左右される環境ですが、何かを育むというのはとても心地良いものです。近隣の方からは「きれいなお花をありがとう」などありがたいお言葉を頂くこともあります。今後も環境美化活動の一環として微力ながら尽力して参ります。 (総務課 中山課長 写真右)

平塚土木事務所から表彰

花壇


鶴巻温泉病院にはレクリエーションチームがあります(2)

【レクリエーションメンバー紹介第1弾 神経学的音楽療法士 大江さん】

レクリエーションセクションには、神経学的音楽療法士がいます。神経学的音楽療法(Neurologic Music Therapy:以下NMT)は、カナダのトロント州立大学のDr.Thautらにより確立された音や音楽、リズムなどを使い、脳神経ネットワークに働きかけることで機能回復を促す新しいリハビリテーションの方法です。NMTは運動、言語、認知領域に幅広く用いることができ、当院では高次脳機能障害、半側空間無視、失語症、パーキンソン病の患者さんを対象に実践しています。大江さんは、入職7年目にNMT国際研修を受講し、「神経学的音楽療法士」の資格を取得しました。 (レクリエーショントレーナー 上野副主任)

レクリエーションチーム 神経学的音楽療法士


医療法人社団 三喜会 理事長 鶴巻温泉病院 鶴巻温泉病院介護医療院 院長 鈴木 龍太


鈴木院長執筆記事

  • 院長ブログ
  • 私たちのサービス
  • 看護師採用情報
  • リハビリテーション部採用情報
  • わかりやすく解説 病気に話
  • 知って得する身体の話
  • 広報誌 TSURUMAKI News
  • 在宅療養後方支援病院