チーム医療
最良の医療を求めた結果、総合力を結集した「チーム医療」という答えを出しました。
鶴巻温泉病院のチーム医療は上のような図で表すことができます。当院では高齢者が多く、回復期だけではなく、維持期、緩和期の患者さまもたくさんいます。そのような環境で求められているものは必ずしも病院の治癒ではなく、患者・家族のQOL(人生の満足度)の向上です。そのような意味でチーム医療の中心に「患者のQOL」を置きました。患者さまのQOL向上に向けて本人である患者さまも力を合わせて家族・医療者・地域と一緒に頑張ります。小田急線の扉にステッカーが貼ってあります。「
夢があるから、がんばれる。」、是非見てください。
より良い医療サービス
包括的アプローチによる看護・介護・リハビリ・診断が医療の質を向上させます。
私たちが行っている「療養」を要する疾患を対象とした医療は、医師による診療は当然ながら、看護・介護・リハビリテーション等との連動による包括的なアプローチが特に重要となります。そこで、医師を中心とした多様な病院スタッフの総合力を生かすことによって患者さまにより良い医療サービスを提供できる環境の下、優れたチーム医療を実践しています。
臨床指標・質指標
2016年よりTQM(Total Quality Management)課がスタートし、当院でも医療の質の指標(クオリティーインディケータ:QI)や、臨床指標(クリニカルインディケータ:CI)活動、それらの活用を通じて「患者さまから選ばれる病院の体制」を強化してまいります。
部門紹介
リハビリテーション
身体機能の回復を通して、患者さまの家庭復帰・社会復帰をお手伝いするのがリハビリテーション医療の役割です。患者さまにとってより効果的に、より快適にリハビリ治療が行えるよう、日頃から施設整備、医療技術の研鑚に努め、ご満足をいただける医療提供を目指し、「理学療法士」、「作業療法士」、「言語聴覚士」、「レクリエーショントレーナー」がそれぞれ専門的な取り組みをおこなっています。
看護
私たちは患者さま・ご入所者さまの看護にあたり、チーム全体でケアプランを作成します。看護師のみならず、医師をリーダーとした多くの職種が個々の役割を充分に発揮し、互いに力を合わせて目標の達成に取り組みます。地域の人々や患者さま・ご入所者さまの立場に立った良質な看護・介護を提供するとともに、安全で安心な慢性期医療を看護・介護面から支援します。
介護
介護の現場で私たちが大切にしていることは、チーム医療を支える介護スタッフとして他の職種と異なる独自の眼を持つこと。患者さま・ご入所者さまのQOL(生活の質)に重点を置き、少しでも精神的に満ち足りた療養生活をお送りいただきたいと願う想いです。看護スタッフとはひと味違う価値観を基にした役割を担い、患者さま・ご入所者さまを見守り、具体的介護にいかすことで、トータルケアに寄与できる日々の介護を実践しています。
外来
多機能の慢性期病院として、内科診療と専門外来を提供いたします(完全予約制)。
薬剤科
処方箋監査や服薬指導だけでなく、適正な投与量を提案するなど薬物療法を安全に遂行するため積極的に対応しています。
栄養科
栄養状態や好みを考慮し、選択メニューや嚥下訓練食など提供し、栄養食事相談も行っています。
診療・部門紹介