最新型ドライビングシミュレーターを導入しました
2025.11.14
当院では、Honda製の最新型ドライビングシミュレーター「Honda ドライビングシミュレーター DB型 Model-A」を導入いたしました。
本シミュレーターは、運転再開を目指す方の「身体機能」「認知判断」「操作能力」を総合的に評価・練習できる最新機器です。ハンドルやペダルなどの操作部は実車に近い構造で、映像モニターも大型化されており、実際に車を運転しているような臨場感の中でトレーニングを行うことができます。
また、運転反応検査、危険予測体験、環境別走行など多彩なプログラムを備え、練習結果を数値化して"見える化"できるのも大きな特徴です。これにより、どの能力がどの程度改善しているかを客観的に確認することができます。
対象となるのは、脳血管障害などで手足の動きや認知機能に影響があり、運転再開を希望される方です。初期評価からシミュレーター練習、最終評価までを一貫して行うことで、自動車運転に関する能力の向上を支援するとともに、運転に必要な身体機能・認知機能・判断力を多角的に確認することを目的としています。
※なお、本シミュレーターは自動車運転再開の可否を直接判断するものではありません。
















