余白用画像
鶴巻温泉病院 リハビリテーション部 作業療法 OT:Occupational Therapy 鶴巻温泉病院 リハビリテーション部は、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、レクリエーショントレーナーで形成されています。

作業療法セクションの目指すもの

「暮らしに欠かせない生活力の向上を目指します。」

作業療法によって暮らしに欠かせない生活力の向上を目指します。

患者さまが病院を退院した後も、ハッピーな生活を送れるように支援します!

24時間365日の生活を見据え、目標指向的な作業療法を実践します。退院後の安全・安心な住環境の整備を検討するのはもちろんのこと、ご家族の介護力や在宅介護サービスの適切な提供が出来るよう多職種連携に努めています。

作業療法セクションの取り組み

作業療法セクションの取り組みイメージ

ドライビングシミュレーターを用いた自動車運転再開サポート

復職、趣味活動、移動手段等の目的のため、自動車運転希望者を支援しています。
安全な自動車運転のため、ハンドル・アクセルの運転操作から認知・判断・危険予測等の評価・練習を行います。また情報提供やアドバイスを行っています。

作業療法セクションの取り組みイメージ

ご家庭での生活を想定したリハビリテーション

実際の生活を想定した料理(調理)を作業療法士と一緒に行います。包丁の基本的な持ち方から健康に配慮されたレシピに基づいた調理法など、患者さまの社会復帰に向けたあらゆるプログラムを行います。

作業療法セクションの取り組みイメージ

作業療法は、生活に障がいをもつすべての人を対象とし、作業活動を通した支援を行います!

鶴巻温泉病院の作業療法士は、対象者の病気や疾患をみるのではなく、一人ひとりの個性やニーズを尊重します。患者さま・利用者さまの状態に合わせた「作業活動」を選択し、お体の機能回復だけでなく、心も元気になれる支援を目指しています。

作業療法 ― 専門性と最新技術で支える「あなたらしい生活」

あなたの「〇〇したい」を叶えるリハビリテーション
「もう一度〇〇がしたい」「自分らしく生活したい」

-その想いに応えるために-
当院では、専門性×最新技術×個別支援を融合した作業療法を提供しています‐

専門チームによるサポート

特長①:専門チームによるサポート

  • 上肢機能・認知症・就労・運転支援など、分野別チームを配置
  • 学会認定の作業療法士が在籍し、最新知見と技術を活用
  • 科学的根拠に基づくリハビリで、安心と納得の支援
専門チームによるサポート

特長②:最新機器とリアルな訓練環境

  • iPadアプリで目標を明確に
  • 電気刺激・CI療法など最先端機器を導入
  • 調理・洗濯など、生活を再現した環境での訓練が可能
専門チームによるサポート

特長③:「生活」に根ざした支援

  • 一人ひとりの「やりたいこと」「必要なこと」「求められること」を支援します
  • 入院中でも「趣味」「外出」「レクリエーション」を大切にし心のケアにも寄り添います

主なプログラム例

プログラム名 内容 期待される効果
上肢機能リハビリ 物理療法機器を用いた麻痺側上肢の機能練習 上肢機能の運動機能の回復,日常生活動作の向上
認知症高齢者への作業活動 集団での軽作業・創作活動など ストレスの軽減,認知機能の維持,社会的交流の促進
就労支援プログラム 職場面談,電車乗降練習,高次脳機能評価など 社会復帰の準備・適正評価,復職への安心感
自動車運転再開支援 ドライビングシミュレーターによる評価と訓練 安全運転能力の客観的評価,運転再開の判定材料
在宅生活再開支援 日常生活動作訓練,福祉用具の選定,在宅訪問指導 自宅での生活再構築,介助者への指導,転倒予防
長期療養患者への外出支援 外出練習,外出時の動作訓練 精神的ストレスの軽減,社会参加の促進
専門チームによるサポート

利用者の声

  • 「退院後に夢だった趣味ができるように」
  • 「生活に自信が持てるようになった」

一緒に、自分らしい毎日を取り戻しませんか

まずはお気軽にご相談ください。

専門チームによるサポート
専門チームによるサポート
卒業後に取得できる資格
スタッフインタビューへ
鶴巻温泉病院のリハビリテーション部はスタッフが働きやすい環境が整っています。 鶴巻温泉病院のリハビリテーション部はスタッフが働きやすい環境が整っています。

「納得の給与形態、助け合えるスタッフ」

卒業後に取得できる資格
スタッフインタビューへ