- HOME
- 診療と部門紹介
診療と部門紹介
チーム医療
最良の医療を求めた結果、総合力を結集した「チーム医療」という答えを出しました。
鶴巻温泉病院のチーム医療は上のような図で表すことができます。当院では高齢者が多く、回復期だけではなく、維持期、緩和期の患者さんもたくさんいます。そのような環境で求められているものは必ずしも病院の治癒ではなく、患者・家族のQOL(人生の満足度)の向上です。そのような意味でチーム医療の中心に「患者のQOL」を置きました。患者さんのQOL向上に向けて本人である患者さんも力を合わせて家族・医療者・地域と一緒に頑張ります。小田急線の扉にステッカーが貼ってあります。「夢があるから、がんばれる。」、是非見てください。

診療の内容
包括的アプローチによる看護・介護・リハビリ・診断が医療の質を向上させます。
私たちが行っている「療養」を要する疾患を対象とした医療は、医師による診療は当然ながら、看護・介護・リハビリテーション等との連動による包括的なアプローチが特に重要となります。そこで、医師を中心とした多様な病院スタッフの総合力を生かすことによって患者さんにより良い医療サービスを提供できる環境の下、優れたチーム医療を実践しています。病気を通し、人間としての患者さんと真摯に向き合う医療を行います。

臨床指標・質指標
2016年4月よりTQM(Total Quality Management)課がスタートし、当院でも医療の質の指標(クオリティーインディケータ:QI)や、臨床指標(クリニカルインディケータ:CI)活動、それらの活用を通じて「患者さまから選ばれる病院の体制」を強化してまいります。